開発者本人が語る「明日の技術・製品開発と独自の企業価値創出研究会」

これまでの発表事例

1991-1995

1991年1月22日 京セラ(株) 取締役 技師長 秋山泰一氏
『基本性能の極限化に挑戦した‘コンタックRTS-III’の開発と思想』
1991年2月21日 (株)日立製作所 デザイン研究所 所長 池田正彦氏
『新しいデザイン集団の確立を目指した‘FEEL’の設立』
1991年3月29日 富士ゼロックス(株) 専務取締役 尾河洋一氏
『富士ゼロックスの21世紀技術戦略』
1991年4月15日 (株)寺垣研究所 代表 (株)リコー 技術顧問 寺垣 武氏 氏
『機械技術の原点から見直したのスーパーアナログプレイヤーの開発と思想』
1991年5月29日 (株)本田技術研究所 栃木研究所エグゼクティブ・チーフ・エンジニア 上原 繁氏
『NSXの開発コンセプトと技術の挑戦』
1991年6月7日 東京電機大学 工学部 電子工学科 助教授 合原一幸氏
『カオス工学の提唱、カオス・ニューラルネットワークへの挑戦』
1991年7月16日 東日本旅客鉄道(株) 代表取締役副社長 山之内秀一郎氏
新生JR東日本『鉄道事業のルネッサンス』
1991年8月23日 東京大学 医科学研究所 分子生物学研究部 教授 新井賢一氏
『現代生物科学の最先端から考える、今後技術への新しい視点』
1991年9月9日 キヤノン(株) 代表取締役会長 賀来龍三郎氏
『国際化、技術・経済摩擦時代を如何に乗り切るか』
1991年10月24日 キリンビール(株) 代表取締役副社長 山本 康氏
『アグリ・バイオに挑むキリンの研究開発』
1991年11月25日 日本電気(株) 専務取締役 伊藤伸一氏 常務取締役 鈴木祥弘氏
『NECの全社的企業改革プログラム/スーパー21ヴィジョンと新世界戦略』
1992年1月23日 (株)ニコン 専務取締役 吉田庄一郎氏
『ナノテクノロジーの今日と将来』
1992年2月17日 日本テキサス・インスツルメンツ(株) 取締役 ノーマン・ニューライター氏
『21世紀に向けるTI社の企業ヴィジョンとR&D戦略』
1992年3月19日 キヤノン(株) カートリッジ事業本部部長 青野正春氏
『カートリッジ回収リサイクルシステムの構築と世界展開』
1992年4月22日 (株)電通総研 代表取締役社長兼所長 天谷直弘氏
『変動する世界構造と日本が迎えている歴史的岐路』
1992年5月27日 ソニー(株) 代表取締役副社長 鹿井信雄氏
『ソニーの生産開発分野における国際展開と試練』
1992年6月23日 (株)日立製作所 研究開発推進本部 技師長 丸山瑛一氏
『21世紀における日本の技術と日本文化』
1992年7月27日 東京大学工学部 電子工学科教授 田中英彦氏
 東京電機大学工学部電子工学科助教授 合原一幸氏
 東京大学付属病院 精神神経内科 丹羽真一氏
 【チェアマン】松本 元氏
『ヒューマン・マシン・インターフェイスの今後』
1992年8月31日 松下電器産業(株) 代表取締役副社長 水野博之氏
『松下電器の事業構造革新』
1992年9月25日 (株)富士通研究所 常務取締役 佐藤 繁氏
  東京大学 工学部 先端科学技術研究センター教授 柳田博明氏
【総合パネルディスカッション】 『迫られているパラダイムシフト』
1992年10月19日 (株)東芝 知的財産部長 則近憲佑氏
『日米特許・著作権紛争の動向と行方、求められている日本企業の戦略的対応』
1992年12月22日 東北大学 学長 (財)半導体研究振興会 半導体研究所 所長 西澤潤一氏
『西澤テラヘルツプロジェクトの成果/新技術分野誕生の可能性
1993年1月26日 花王(株) 代表取締役副社長 佐々木住明氏
『花王が目指す21世紀への事業構築と体質強化』
1993年2月18日 キヤノン(株) 代表取締役専務 御手洗 肇氏
『21世紀へのキヤノンの事業構築と研究開発』
1993年3月9日 本田技研工業(株) 常任顧問 入交昭一郎氏 /
 (株)ソニー木原研究所 代表取締役社長 木原信敏氏
【対談】『グローバル化時代の日本の技術開発と‘ものづくり’を考える』
1993年5月12日 マツダ(株) 相談役 最高顧問 山本健一氏
『逆境を生きたロータリーエンジンの研究・技術開発』
1993年6月24日 (株)西武百貨店 代表取締役社長 和田繁明氏
『西武百貨店の再生、個人消費の変化への対応』
1993年7月23日 (株)日立製作所 取締役 半導体事業部長 牧本次生氏
『日立の顔が直面した著作権問題、独自技術・独自路線を懸けたブレイクスルー』
1993年8月26日 (株)資生堂 代表取締役専務 光井武夫氏 /
ビューティーサイエンス研究所長 小林 敬氏
『資生堂における感性科学の追求』
1993年9月17日 シャープ(株) 代表取締役副社長 浅田 篤氏
『シャープの独自性技術・商品開発戦略』
1993年12月2日 (株)鷹山 代表取締役 高取 直氏
『東洋の科学技術を軸に挑む次世代技術開発』
1993年12月21日 東京工業大学 理学部 教授 本川達雄氏
今後の科学技術に新局面を拓く可能性を秘める
『サイズによって異なる動物の時間』
1994年1月20日 富士写真フイルム(株) 宮台技術開発センター 研究部部長代理 宮原諄二氏
『新しい放射線画像センサー/イメージングプレートの開発』
1994年3月17日 東北大学 学長 西澤潤一氏 オングストームテクノロジ研究機構 常務理事 丸山瑛一氏
『21世紀へ向けて問われている日本の科学技術』
1994年4月28日 演出家 蜷川幸雄氏
『日本文化の本質に深く根ざすものを考える』
1994年5月20日 法隆寺、薬師寺、法輪寺 宮大工棟梁 西岡常一氏
『白鳳の美 復元の苦心?薬師寺西塔の再建』
1994年6月16日 東京大学 名誉教授 (財)相模中央化学研究所 理事 和田昭允氏
『ヒューマン・フロンティア・サイエンス・ プログラム(HFSP)の提唱、その基本哲学』
1994年7月20日 キヤノン(株) 取締役 研究開発本部長 遠藤一郎氏
『共生とエコロジーを企業理念に挑むキヤノンの独自技術開発』
1994年8月31日 花王(株) 代表取締役副社長 渡邊正太郎氏
『21世紀の花王固有の存在価値の追求と創造機能の強化』
1994年9月22日 日本アイ・ビー・エム(株) 専務取締役 鴇田正春氏
『再生日本IBMのパラダイム・シフト』
1994年10月21日 (株)セガ・エンター・プライゼス 常務取締役 佐藤秀樹氏
『ゲーム機の未来、セガの研究開発』
1994年11月14日 凸版印刷(株) 専務取締役 河野 通氏
『凸版印刷のルネッサンス、現代に蘇る・江戸のテクノロジ』
1994年12月20日 シャープ(株) 代表取締役副社長 浅田 篤氏
『個のマルチメディアをターゲットに据えた'90年代後半へ向うシャープの技術・商品開発』
1995年1月20日 "Accel Partners, Partner データ・コントロールLtd.代表取締役社長 原 丈人氏"
『米国最ハイテク・ベンチャー企業の動向、日本企業への提言』
1995年2月17日 日亜化学工業(株) 技師長 小山 稔氏
『世界初高輝度青色発光ダイオードを生んだ企業文化』
1995年3月20日 ソニー(株) 中央研究所 所長付部長 森 芳文氏
『 光未来技術のキーテクノロジー』
1995年4月19日 高エネルギー物理学研究所 教授 石丸 肇氏
『世界の常識を打ち破った‘アルミ合金超高真空システム’の開発経緯』
1995年5月16日 三井東圧化学(株) 総合研究所 技術研究所長 山口彰宏氏 他
『世界初・ポリ乳酸直接重合による生分解性プラスチックの開発』
1995年6月21日 ソニー(株)取締役 商品開発研究所長 CAVカンパニー EVP 鶴島克明氏
『ブロードバンドが拓くコンスーマーエレクトロニクスの新しい世界』
1995年7月28日 (株)東芝 取締役 パーソナル情報機器事業本部長 森 健一氏
『東芝独自のパーソナル情報機器開発』
1995年8月28日 NTT(株) 理事ワイヤレスシステム研究所長 小檜山賢二氏
  同理事 情報通信研究所長 安田 浩氏
『研究開発における国際感覚とかけがえのない固有文化』
1995年9月21日 東京大学 工学部 助教授 合原一幸氏 東京電機大学 工学部 助教授 堀尾喜彦氏
『世界初カオス・ニューロチップの実現に向けて』
1995年10月12日 シャープ(株) IC開発センター第1技術部長 宮田宗一氏
『東洋の科学思想が挑んだ、マルチメディア 時代のニュー・キーデバイス開発』
1995年11月9日 ピクチャーテル Corp. 会長兼社長兼CEO ノーマン・ガウト氏
 ピクチャーテルジャパン(株) 代表取締役社長 富田直美氏
【BOSTON --- TOKYO TV会議】『21世紀のコミュニケーション技術』
1995年12月21日 トヨタ自動車(株) 設計管理部主査 棚沢正澄氏
『地球環境問題に挑むトヨタの技術・製品開発』

ページトップ