開発者本人が語る「明日の技術・製品開発と独自の企業価値創出研究会」

これまでの発表事例

2001-2005

2001年1月23日 ソニー(株) 執行役員上席常務 CTO 鶴島克明氏
『IT時代への開発ヴィジョン』
2001年3月26日 太田建築事務所 建築家 太田新之介氏
『24世紀へのメッセージ/木の建築・300年プロジェクト - 日本の美意識、日本文化の姿・型』
2001年4月13日 (株)鷹山 代表取締役社長 高取 直氏
『モバイル・マルチメディアの将来、21世紀型製造業モデルの推進』
2001年6月26日 ソニー(株) 代表取締役会長・CEO 出井伸之氏
『今日求められている日本製造業路線の選択、ソニーのヴィジョン』
2001年7月17日 キヤノン販売(株) 代表取締役社長 村瀬治男氏
『グローバル化時代におけるキヤノンの商品・市場戦略』
2001年8月2日 日産自動車(株) 取締役社長・CEO カルロス・ゴーン氏
『日産自動車の再生、今後へのヴィジョン』
2001年8月24日 花王(株) 特別顧問 渡邊正太郎氏 /キヤノン(株) 顧問 田中 宏氏
【総合討議】『21世紀 日本の進路、ものづくり立国日本の再生』
2001年9月21日 松下電器産業(株) 代表取締役社長 中村邦夫氏
『新たな松下の創生に向けて、破壊と創造』
2001年10月16日 (株)アルファ・オメガソフト 代表取締役社長 佐々木隆仁氏
『21世紀は日本のチャンス、アルファ・オメガソフトの ヴィジョン』
2001年11月7日 セイコーエプソン(株) 代表取締役会長 安川英昭氏
『 今後エプソンの飛躍を支える独自価値の創出』
2001年12月10日 大阪大学連携大学院 教授 生命誌研究館 副館長 中村桂子氏
『22世紀へ向けて....、  生命誌(バイオヒストリー)の視点から』
2002年1月24日 (株)コンポン研究所 代表取締役所長 井上悳太氏
『コンポン研究所創設の理念、新しい研究構想と夢』
2002年2月15日 元大蔵省財務官 慶應義塾大学教授 榊原英資氏
『今日の世界経済と今後の動向、時代環境変化を迎えた日本産業への提言』
2002年2月20日 Solectron Corporation 会長・社長・CEO Ko Nishimura 氏
『苦況のときこそ攻めの好機、アドバンテストの挑戦』
2002年4月22日 Cambridge Silicon Radio Co-Founder & Director CTO Mr. James Collier
『1チップ Bluetooth 、家庭産業用機器のワイヤレス結合』
2002年5月22日 日本アイ・ビー・エム(株) 取締役副社長 丸山 力氏
『Global Technology Outlook』
2002年6月13日 北京六合万通微電子技術(有) 董事長 兼 総経理 寿 国梁氏
『世界最先端技術領域に挑む』
2002年7月9日 (株)商船三井 代表取締役会長 生田正治氏
『グローバル化時代の波を乗り越えた商船三井、世界海運業界の革新』
2002年7月9日 三洋電機(株) 代表取締役社長 桑野幸徳氏
『メガセレクション時代における マーケットナンバーワンへの挑戦』
2002年8月27日 (株)リコー 常務取締役兼上席執行役員 酒井 清氏
『ハードこそ日本復活の鍵、リコーのヴィジョンと開発戦略』
2002年9月10日 東北大学 未来科学技術共同研究センター教授 大見忠弘氏
『埋れている日本の可能性、半導体革新技術への挑戦』
2002年10月21日 ソニー(株) 執行役員専務 CTO 鶴島克明氏
『2005 - 2010年を睨むソニーの企業イメージ、技術・製品開発戦略』
2002年11月21日 任天堂(株) 代表取締役会長 浅田 篤氏
『任天堂の新たな挑戦』
2002年12月5日 (株)ACCESS 代表取締役社長 荒川 亨氏
『21世紀ネットワーク新時代を切り開くアクセスのヴィジョン』
2003年3月27日 日本電気(株) 支配人 NECソリューションズ ソリューションズ゙開発研究本部長 渡辺 貞氏
『スプートニクス級の衝撃を米国に与えた地球シミュレータの開発』
2003年4月10日 日産自動車(株)
 商品企画本部 商品企画室チーフ・プロダクト・スペシャリスト 湯川伸次郎氏
『日産の誇りと魂/フェアレディZ 復活の軌跡』(全2回)
2003年6月12日 東洋学園大学 教授 朱 建榮氏
『中国第三の革命、今日の中国の実態と将来』
2003年7月9日 ソニー(株) 執行役員クリエイティブセンター長 稲場 満氏
『ソニーのデザイン、思いと夢の実現を目指して』
2003年8月20日 (株)富士通研究所 フェロー 篠田 傳
『フルカラー・プラズマディスプレイの基幹技術開発』
2003年9月19日 建築家 安藤忠雄氏
『命ある建築を求めて』
2003年11月6日 Nis International Service
  CEO & Chief ConsultantBrideston Firestone 元COO 山本淳二氏
『タイヤリコール係争の現実、現代経営に与えた教訓』
2003年11月18日 (株)キャディック 代表取締役社長兼CEO 佐々木信義氏
『世界初・薄肉中空鋳鋼量産技術の実現』
2003年12月16日 (株)日立製作所 研究開発本部 ストレージ研究センタ研究主幹 寺尾元康氏
『DVD-RAMの実現に要した25年の基礎研究、実用化への挑戦』
2004年1月20日 "Maynards Japan Co.,Ltd" 代表取締役社長 湊  広氏
『オークション形式によるグローバル規模の産業資産転換』
2004年2月18日 ソニー(株) 執行役副社長 高篠静雄氏
『QUALIA誕生の経緯、人の心を 感動させる‘ものづくり’への見直し』
2004年3月30日 松下電器産業(株) 技術特別顧問 三木弼一氏
『松下電器・研究開発体制の刷新』
2004年4月20日 トヨタ自動車(株) 車両技術本部 先行車両企画部 主査 井上雅央氏
『ハイブリットカー・プリウス開発の夢と苦闘』
2004年5月21日 (株)本田技術研究所 和光基礎技術研究センター上席研究員 川口祐治氏
『ホンダの燃料電池車FCX開発への夢と挑戦』
2004年6月3日 国立天文台 教授 家 正則氏 三菱電機(株) 通信機製作所部長 三神 泉氏
『すばる望遠鏡、その実現にかけた夢』
2004年8月3日 研師 藤代興里氏
『日本の美と心を研ぐ - 日本刀における美の表出』
2004年8月23日 (株)富士通研究所 フェロー 横山直樹氏
『ナノテクノロジーの最先端』
2004年9月16日 (株)日立製作所 フェロー 小泉英明氏
『心と脳を育む - 日本から発信する脳科学研究』
2004年10月7日 味の素(株) 代表取締役専務 西山 徹氏
『味の素独自の企業価値の創出、グローバル研究開発体制の確立』
2004年11月9日 キヤノン(株) 常務取締役 市川潤二氏
『キヤノンの経営革新、キヤノン式セル生産方式実現の道程』
2004年12月8日 刀匠 吉原義人氏
『日本刀を鍛える』
2005年1月26日 セイコーエプソン(株) 取締役情報画像事業本部副事業本部長 碓井 稔氏
『起死回生を期したカラー・インクジェット・プリンターの開発』
2005年2月15日 エルピーダメモリ(株) 代表取締役社長 兼 CEO 坂本幸雄氏
『なぜ今DRAMか、エルピーダの挑戦』
2005年4月8日 静岡理科工科大学 物質生命科学科 教授 志村史夫氏
『ハイテク時代に学ぶべき古代技術と生物の智恵』
2005年4月22日 (株)ケミトロニクス 代表取締役 本間孝治氏
『究極のものづくり、着想の原点』 - 次世代マイクロシステムMEMSの開発、他 -
2005年5月26日 (株)日立製作所
  ミューソリューションズ事業部 事業部長開発本部長、東京大学教授 井村 亮氏
『ミューチップ(μ - chip)の開発と事業化』
2005年6月27日 "Honda R&D America's, Inc" チーフエンジニア 藤野道格氏
『ホンダジェット開発への夢と挑戦、世界を驚嘆させた独自技術開発』
2005年7月26日 アキュフェーズ(株) 代表取締役副社長 齋藤重正氏
『限りない音楽感動を求めつづけて』
2005年8月5日 東京大学 名誉教授 東海大学 教授 上田誠也氏 東海大学 地震予知研究センター長 教授  長尾年恭氏
『地震は予知出来るか、地震予知研究の現状と課題』
2005年11月25日 東北大学 大学院工学研究科 教授 江刺正喜氏
『21世紀を開く日本の先進技術/MEMSの現状と近未来』
2005年12月13日 (株)デンソーウェーブ 自動認識事業部 主幹 柴田 彰氏
『日本の革新的独自価値の創出とを国際規格・標準』

ページトップ