新経営研究会[FMT] » 沿革・歴史 » イノベーションフォーラム » これまでの発表事例 » 2011-2015
開発者本人が語る「明日の技術・製品開発と独自の企業価値創出研究会」
これまでの発表事例
2011-2015
2011年1月17日 | JAXA宇宙科学研究本部 宇宙航行システム研究系教授 川口淳一郎氏 『小惑星探査機‘はやぶさ’構想と、その実現に寄せた夢 』 |
---|---|
2011年2月22日 | (株)三菱ケミカルホールディングス 代表取締役 取締役社長 小林喜光氏 『光ディスク事業の国際分業を狙ったビジネスモデル、 今後の新たなビジネスモデルの構築を目指して 』 |
2011年3月9日 | 元ソニー(株)執行役副社長、崇城大学 副学長 中村末廣氏 【総合討議】 |
2011年4月15日 | レノボ・ジャパン(株) 取締役副社長 内藤在正氏 / 常務執行役員 留目真伸氏 『レノボのグローバル企業戦略 』 ・成熟市場、新興市場の新しいパラダイムとグローバル企業戦略 ・グローバル企業の中での日本の研究・開発組織の競争と将来 |
2011年5月13日 | 富士ゼロックス(株) 執行役員 研究開発本部長 大西康昭氏 『国際競争力強化への研究開発部門の再編 』 -富士ゼロックスのR&D 機能強化と効率化、市場ニーズへの迅速な対応を目指して- |
2011年6月21日 | NTT 常務理事 情報流通基盤総合研究所長 三宅 功氏 『IT・通信分野における日本の挑戦 』 -日本はIT・通信分野で新時代を先導できるか- |
2011年7月26日 | 旭化成(株) フェロー 吉野 彰氏 『リチウムイオン二次電池の基本概念の確立、実用化開発への経緯、夢と苦闘 』 |
2011年8月04日 | 山梨日立建機(株) 代表取締役社長 雨宮 清氏 『地雷撤去に挑む、豊で平和な大地への復興/大地よ蘇れ! 』 |
2011年10月25日 | ※台風により9月から延期して開催東レ(株) 代表取締役副社長 田中千秋氏 『真のグローバル企業として先端材料世界一を目指す 』 |
2011年9月28日 | 日産自動車(株) 先端材料研究所エキスパートリーダー、 東京大学生産技術研究所 特任教授 堀江英明氏 『環境車輌用高性能リチウムイオン電池の研究開発、大型定置用二次電池への期待 』 |
2011年10月19日 | 元花王(株)取締役 研究開発統括、マニー(株)社外取締役 村田守康氏 オイルショックを契機とした省資源と感性の時代を迎えた80年代の大ヒット商品を 振り返る『酵素入りコンパクト洗剤“アタック”の開発と市場戦略 』 |
2011年11月11日 | 東京藝術大学 教授、東京工業大学 名誉教授 永田和宏氏 『たたら製鐵から生まれる次世代製鐵への夢 』 |
2011年12月19日 | ソニー(株) コアデバイス開発本部 ディスプレイデバイス開発部門長 野本和正氏 『世界初 有機TFT駆動 フルカラー有機ELディスプレーの開発 』 |
2012年1月19日 | (株)かいわ 代表取締役 山添重幸氏 『技術の限界に挑む、 金型製作・成型加工による超薄肉・超微細・超精密プラスチック製品の実現 』 |
2012年2月8日 | 東北大学大学院 環境科学研究科教授 石田秀樹氏 『エネルギー、‘ものづくり’のパラダイムシフト/ネイチャー・テクノロジーを求めて 』 |
2012年4月24日 | 東京大学教授 ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構長 荒川泰彦氏 『量子ドットが開く新しい可能性 』 |
2012年5月15日 | 東日本旅客鉄道(株) 運輸車両部 車両技術センター所長 田島信一郎氏 『東北新幹線新車両“はやぶさ”の開発にかけた夢 』 |
2012年6月19日 | 東京大学大学院 教授 相田卓三氏 『アクアマテリアルの研究開発 』 |
2012年7月5・6日 | 人間国宝 岩野市兵衛氏 / 岩野平三郎製紙所 代表取締役 岩野平三郎氏 『越前和紙に学ぶ 匠の技とものづくり精神 』 |
2012年8月8日 | (株)大林組 東京本店 建築事業部 生産技術部長 田辺 潔氏 『世界一の高さを誇るタワー 東京スカイツリーの建設 』 |
2012年9月4日 | 東京女子医科大学 教授 先端生命医科学研究所長 岡野光夫氏 『幹細胞による再生医療の最先端 』 |
2012年11月5日 | テルモ(株)取締役 上席執行役員 高木俊明氏 『テルモ独自の医療機器の開発、今後のビジョン』 |
2012年12月5日 | バイオマテックジャパン(株)代表取締役 工藤義昭氏 『世界の常識を覆したプロテオグリカンの製造法の開発 』 |
2013年1月10日 | 東レ(株)取締役 生産本部(複合材料技術)担当 吉永稔氏 『東レの炭素繊維開発小史、今日の挑戦 』 |
2013年2月5日 | 千代田化工建設(株)顧問 前取締役会長・元代表取締役社長 関 誠夫氏 『わが社の経営再建、新グローバル化時代への対応 』 |
2013年3月11日 | 日本ゼオン(株) 取締役 常務執行役員 荒川公平氏 『単層カーボンナノチューブ(CNT)の製造技術と用途展開 』 |
2013年3月27日 | 篠田プラズマ(株) 代表取締役会長兼社長 篠田傳氏 『世界初超大画面フィルム型ディスプレイ“シプラー 』 |
2013年4月25日 | 東海旅客鉄道(株) 代表取締役副社長 森村勉氏 『高性能・新型N700Aに至る東海道新幹線の開発、今後の日本の高速鉄道構想 』 |
2013年5月9日 | 東京女子医科大学 臓血管外科 主任教授 山崎健二氏 (株)ミスズ工業 取締役会長 山崎壯一氏 次世代型補助人工心臓 『エバハートの開発と実用化に向けた夢と苦闘 』 |
2012年6月4日 | SANO MAGIC 主宰 佐野末四郎氏 複合材が常識の時代に、敢えてこだわる木造ヨットの造艇 『SANO MAGIC 佐野末四郎の世界 』 |
2012年7月19日 | 静岡理工科大学 教授 志村史夫氏 『古代日本の超技術、 あっと驚くご先祖様の智慧 』 |
2013年8月29日 | (株)リコー 代表取締役 会長執行役員 近藤史朗氏 『新時代へ向けたリコーの事業・経営構造革新 』 |
2013年9月25日 | エリーパワー(株) 代表取締役社長 吉田博一氏 『大型電力貯蔵用リチウムイオン電池の開発と普及を目指して 』 |
2013年10月25日 | ソニー(株) 執行役 EVP 鈴木智行氏 『ソニーのイメージセンサー挑戦の軌跡、今後へのビジョン 』 |
2013年11月22日~23日 | 和太鼓集団「志多ら」を訪問・見学/重要無形民族文化財「花祭り」見学 『グローバル化時代における伝統と文化 』 |
2013年12月19日 | 慶應義塾大学 教授 元トヨタ自動車 佐々木正一氏 『トヨタプリウス先行開発を振り返って、今後エコカーへのビジョン 』 |
2014年1月20日 | (株)ユーグレナ 代表取締役社長 出雲 充氏 『ミドリムシが地球を救う 』 |
2014年2月28日 | ペプチドリーム(株) 代表取締役社長 窪田規一氏 『バイオ医療産業と産学連携、日本発の新技術で世界初の創薬を目指す 』 |
2014年3月18日 | 東京海洋大学大学院 教授 吉崎悟朗氏 『日本の漁業の未来を拓く-マグロをサバに産ませる 』 |
2014年6月10日 | 復旦大学(上海)客員研究員 三井化学(株)元常務執行役員 吉田浩二氏 『中国におけるものづくり経営のあり方』 |
2014年7月31日 | 東麗繊維研究所有限公司 前董事長兼総経理 東レ生産本部 生産総務室長 木下直之氏 『東レの繊維事業のグローバル展開と中国における‘ものづくり経営’』 |
2014年8月6日 | 本田技研工業(株)取締役 執行役員 二輪事業本部長 青山真二氏 『ホンダがインド進出を成功させた二輪事業戦略と挑戦、今後への抱負』 |
2014年8月19日 | (株)クロスエフェクト 代表取締役 竹田正俊氏 『光造形技術による精密心臓シュミレータの開発』 |
2014年9月4日 | 千代田化工建設(株) プロジェクト技術開発本部 技師長 岡田佳巳氏 『水素大規模貯蔵輸送技術・システムの開発、水素サプライチェーンの実現に向けて』 |
2014年10月1日 | パナソニック プロダクションエンジニアリング(株) プロダクションテクノロジーセンター 標準機事業グループ 主幹技師 竹内博之氏 『超高精度三次元測定機UA3Pの開発・商品化の軌跡と今後の展望』 |
2014年11月13日 | 大金(中国)投資有限公司 副総経理 兼 事業戦略本部長 専任役員 光安俊二氏 『ダイキンの中国事業戦略、今日に至る道程』 |
2014年12月3日 | (株)本田技術研究所 取締役 執行役員 航空機エンジンR&Dセンター長 藁谷篤邦氏 『ホンダジェットエンジンの開発、米国型式認定取得に至る苦闘』 |
2015年1月14日 | ヤマトホールディングス(株) 代表取締役社長 木川 眞氏 『中国全土への展開を決断したヤマト運輸の宅急便ビジネス』 |
2015年2月10日 | マツダ(株) 常務執行役員 人見光夫氏 『マツダ “スカイアクティブ・エンジン”の開発』 |
2015年3月10日 | 三菱航空機(株) 代表取締役社長 川井昭陽氏 『国産民間旅客機 MRJ』 |
2015年4月3日 | (株)WELCON 代表取締役社長 鈴木 裕氏 『拡散接合技術によるマイクロ三次元構造の製作技術の確立』 |
2015年5月19日 | アライアンスフォーラム財団代表理事、デフタパートナーズグループ代表 原 丈人氏 『21世紀の世界の設計図/日本の役割』 |
2015年6月19日 | 千葉大学 特別教授、(株)自律制御システム研究所 代表取締役 野波健蔵氏 『“ドローンロボット” における今日の挑戦、今後の日本の可能性』 |
2015年7月15日 | マツダ(株) 常務執行役員 藤原清志氏 『“車の常識”を全て根本から見直して出発したスカイアクティブの創出、今日の夢』 |
2015年8月20日 | 東京女子医科大学大学院 学長付 特任教授 岡野光夫氏 『再生医療の最先端』 |
2015年9月17日 | JAXA宇宙飛翔工学研究系教授、イプシロンロケットプロジェクトマネージャ 森田泰弘氏 『イプシロンロケット開発に寄せる夢、今日に至る道程と今後への抱負』 |
2015年10月21日 | 刀匠 日本職人名工会殿堂名匠 吉原義人氏 『日本刀を鍛える』 |
2015年11月27日 | 慶応義塾大学 理工学部物理情報工学科 教授 小池康博氏 『世界最高速革新的プラスチック光技術の開発と、新たなイノベーションの創出』 |
2015年12月14日 | コマツ 相談役 坂根正弘氏 『ダントツの強みを磨け~企業と国の構造改革~ 』 |
2016年1月20日 | 三菱重工業(株)別顧問・前代表取締役副社長 福江一郎氏 世界のエネルギー市場を一変する、前例のない独自方式 『世界最高効率ガス複合発電機の開発、GEを制した熾烈な世界競争の経緯』 |
2016年2月9日 | ゼオンナノテクノロジー(株)代表取締役社長 荒川公平氏 産業総合技術研究所 NT実用化研究センター長 畠 賢治氏 国プロ事業化の第1号 カーボンナノチューブ(CNT)の事業化 『ゼオンナノテクノロジーの創立と事業構想』 |
2016年3月28日 | マツダ(株)執行役員 デザイン本部長 前田育男氏 『“魂動 - Soul of Motion -”、スカイアクティブのデザイン開発』 |
2016年4月14日 | 東京大学大学院 工学系研究科/医学系研究科 教授 片岡一則氏 『ナノマシンによる未来の医療はすぐそこに』 |