日本の新成長戦略、今後日本の‘技術開発’と‘ものづくり経営’を考える
2016 前期スケジュール
【訪問見学先】 (株)出雲村田製作所(島根県/出雲市)
5月26日(木)
『村田の独自技術・独自製品の開発』
【講師】 (株)出雲村田製作所 常務執行役員 生産本部本部長 小島祐一 氏
京都に本社を置く世界トップの電子部品専業メーカー。最先端の研究開発力とグローバルネットワークを誇る。主力製品のセラミックコンデンサーのシェアは世界トップ。セラミックフィルター、高周波部品、センサー部品でも圧倒的世界シェアを持つ。出雲村田製作所は積層セラミックコンデンサーの主力工場。海外売上率92%超は、売上1兆円以上企業で世界トップ。
【訪問見学先】 サントリー ワールド リサーチセンター (京都府/相楽郡)
6月23日(木)
ワールドリサーチセンター
『サントリー ワールドリサーチセンターの設立』
【講師】 サントリーホールディングス(株)専務取締役 辻村英雄 氏
2015年5月に竣工したサントリーグループの基盤研究、技術開発機能を集約した新しい研究開発拠点。「健康科学」「微生物科学」「植物科学」「水科学」「環境緑化」の領域で世界最先端の研究を行い、今後のサントリーグループの研究開発を牽引する核としようするもの。その推進の中心 辻村英雄氏から、具体的ビジョンとチャレンジを伺う。
【訪問見学先】 (株)日立製作所 日立研究所 (茨城県/日立市)
7月12日(火)
シンクロトロン
『体に優しい最先端がん治療を実現する粒子線治療システムの開発』
【講師】 (株)日立製作所 研究開発グループ技師長 平本和夫 氏
日立研究所は世界最先端のハイテクの研究開発が行われている同社のコア研究所の一つ。同社ではオープンイノベーションが積極的に推進され、昨年文部科学大臣賞受賞の「動く腫瘍をピンポイントで狙う“4次元動体追跡型陽子線治療装置”の開発」は北大との共同開発の成果。氏はわが国の陽子腺ガン治療等、粒子線医療機器、加速器、照射装置や治療計画ソフト開発の中心。これまで多数受賞。
【訪問見学先】 Spiber(株) 本社工場 (山形県/鶴岡市)
8月2日(火)
『画期的基幹素材 人工クモの糸の開発』
【講師】 Spiber (株) 取締役 兼 代表執行役 関山和秀 氏
慶大先端生命科学研究所でクモの糸を研究していた氏は、11年間の歳月をかけ、鋼鉄の340倍という異次元の強さと柔軟性、機能面、環境面、テーラーメイド性で史上最大のポテンシャルを持つといわれる画期的基幹素材「人工蜘蛛の糸」の製品化・量産化に成功。2015年、遂にゴールドウインと共にアウトドアフィールド事業を立ち上げた。
【訪問見学先】 コマツ 粟津工場 (石川県/小松市)
9月1日(木)
『ダントツの強みを磨け / 企業と国の構造改革』
【講師】 コマツ 相談役 坂根正弘 氏
わが国トップ、世界2位の建機メーカー。ICTを駆使して建設機械の位置や稼働状況などの情報を遠隔で確認、車両の保守管理や省エネ対策を可能にして建設機械に革命をもたらした「KOMTRAX」は坂根氏が生みの親。また2002年、氏の社長時代、5工場でゼロエミッションを達成。現在、地球環境保全に様々な取り組みを行っている。
【訪問見学先】 (株)デンソーウェーブ 本社工場 (愛知県/知多郡)
10月19日(水)
『社会システムの大きな変化を捉えた
デンソーウェーブの事業・開発戦略』
【講師】 (株)デンソーウェーブ 代表取締役社長 中川弘靖 氏
2001年、デンソーから分社化。「認識」「制御」「センシング」をコア技術に、産業用ロボットや自動認識装置、プログラマブルコントローラ等に事業展開。同社開発の「QRコード」は今世界中で活用されている。「Iot」「インダストリアル4.0」等の大きな社会システムの変化を捉えた人々の快適で便利な生活を支援する魅力のある製品づくりをご紹介いただく。