AI& IoTなどデジタル化時代の日本のイノベーションを考えるスタートポイント、
今日の日本の “ものづくり“ の核心

2019 前期スケジュール

【訪問見学先】 サントリーウエルネス(株) 健康科学研究所(京都府/相楽郡)

4月18日(木)

seihin
健康科学研究所
同社サプリメント

 サントリーのフロンティア製品の開発と事業化に学ぶ

『サントリーのサプリ・花卉事業の開発と事業化の経緯 』

【講師】サントリー食品インターナショナル(株) 取締役 副社長 辻村 英雄

Tsuijimura_Hideo

同社のサプリは今年1千億円突破の見通し。第一号「セサミン」が出たのは1993年。開発に着手して13年になる。青バラで知られる花事業が始ったのは’89年。この中心にいたのが辻村氏。創業者鳥井信治郎氏以来、同社の新製品・新事業開発で数字による採算計画を求められることはなかった。ワイン、ウイスキー、46年目で黒字化したビールの歴史は現代にも生きている。今日の開発と事業化が学ぶべき核心がある。

詳 細

【訪問見学先】 (株)巴川製紙所 静岡事業所(静岡県/静岡市)

5月30日(木) 

巴川製紙所 静岡事業所
特殊抄紙技術でシート化
した独創的金属繊維

 製紙技術をコアに世界初の電子材料を生み出し続ける、
 異色の独創企業の秘密を探る

『巴川製紙所と技術開発の取り組』

【講師】(株)巴川製紙所 代表取締役社長 井上 善雄
【講師】(株)巴川製紙所 取締役 常務執行役員 CTO 井上 雄介

inoue_yusuke

inoue_yoshio

同社は、加速するIoT化の中、電子部品や機器の小型・軽量化・ハイパワー化に伴う高電圧・大電流・高周波化等による障害対応で今後電気・電子機器に生じる設計・構造変革を視野に、独自の電気工学的知見と製紙技術を基に、金属の導電性・放熱性と紙のフレキシビリティ・軽量性等を新コンセプトに金属繊維シート等を開発。世界シェア8割以上の先端製品を幾つも持つ、現代最先端を行く創業100年の異色企業。

詳 細

【訪問見学先】 (株)ナガセインテグレックス 本社工場(岐阜県/関市)

6月7日(金)

yasukawadenki_factory
世界で最高評価を得る
同社超精密成形研削盤

 1nmを超える加工分解能を持つ
 世界最高峰の工作機械メーカーに学ぶ、現代への示唆

『極限の加工精度に挑むナガセインテグレックスの挑戦』

【講師】(株)ナガセインテグレックス 元専務取締役 工場長 山口 政男
【講師】(株)ナガセインテグレックス 代表取締役社長 長瀬 幸泰

nagase_president

yamaguchi_masao

0.001μm(1nm)の加工分解能を持つ工作機械を開発・生産する世界最高加工精度を誇る工作機械メーカー。ハワイ観測所すばる望遠鏡主鏡を生み出した。このレンズは磨く程に精度が落ちると言われる、極限の超精密研削加工で仕上げられている。世界が尊敬する日本のものづくりの象徴とも言える存在。ここからわれわれは何を学ぶか。

詳 細

【訪問見学先】 大昭和精機(株) 淡路工場(兵庫県/洲本市)

7月10日(水)

daisyouwaseiki
ツーリングの世界を
切り開いた
世界最高評価の製品群

 世界最高振れ精度(口元1μm以下、4D先端3μm以下)、
 世界最高レベルの機械加工を支える

『大昭和精機の経営・ものづくり理念、
      今日に至る道程と今後のビジョン』

【講師】大昭和精機(株) 代表取締役会長 北口 良一

北口 良一博

「ツーリング」と呼ばれる「工作機械保持工具」メーカーとして世界に知られる。一代で 「BIG ブランド」 を築き上げた北口会長の “ものづくり” への卓越した“識見”と“こだわり”、“経営手腕”への世界評価は高い。それ程重視されていなかった「工具刃先とツーリングの一体化」を重視。刃先の心高や振れなど、“ものづくりの急所”を現場の目で見抜き、革新していく現場力は、この AIとIoTの時代、余りに学ぶべき示唆が多い。

詳 細

【訪問見学先】 味の素(株) バイオ・ファイン研究所 (神奈川/県川崎市)

 8月20日(火)

バイオ・ファイン研究所
CIC(クライアント・
イノベーション・センター
オープン&リンク
イノベーションの推進拠点

『先端バイオ・ファイン技術の進化による
 ASV(Ajinomoto Group Shared Value)の創造』

【講師】味の素(株)専務執行役員 研究開発企画部長児島宏之

kojima_hiroyuki.jpg

味の素は、創業以来100年余に亘るアミノ酸研究に基づく「先端バイオ・ファイン技術」に立脚した食とアミノ酸のリーディングカンパニー。アミノ酸から始まった数多くの事業、サービスの開発とそれを支える製法技術開発の発展が繰り広げられて来た。食品事業、ライフサポート事業、ヘルスケア事業と広がった事業像と将来展望をご紹介いただく。

詳 細

【訪問見学先】 NTT(株) 武蔵野研究開発センタ (東京都/武蔵野市)

9月5日(木)

NTT武蔵野研究開発センタ
武蔵野研究開発センタ

『DX(デジタルトランスフォーメーション)時代における
         情報システム生産技術への挑戦 』

【講師】(株)エヌ・ティ・ティ・データ
    取締役 常務執行役員 技術革新統括本部長 技術戦略担当 木谷 強

kitani_tsuyoshi

AI、IoT、量子コンピューティングなど、今日の急激な技術革新はITサービス産業にも大きな変革をもたらしている。本講演では、デジタルトランスフォーメーション時代におけるNTTデータの情報システム生産技術について、マーケット動向を踏まえた技術戦略をご紹介願い、NTT武蔵野研究開発センタの見学と合わせ、世界をリードする基礎研究、NTTグループの技術を支える研究開発状況に触れさせていただく。

詳 細

 



新経営研究会へお問い合せメール

ページトップ