挑戦者本人が語る「明日の技術・製品開発と独自の企業価値創出研究会」
最近のプログラム
2021年5月25日(火)
完全オンライン併催
ヤマハ㈱ 執行役 技術本部長 藤井茂樹氏 〈美空ひばりの再現に努力したAI研究者〉 研究開発統括部 第1研究開発部 音源グループ 主事 大道竜之介氏 同グループ 主事 才野慶二郎氏 〈GlennGouldAIチーフ〉 研究開発統括部 第1研究開発部 音楽情報処理グループ主事 前澤 陽氏 |
---|
美空ひばり、グレン・グールドを感動的に甦らせたヤマハの挑戦 『AIはどこまで人の心を動かせるか、ヤマハが挑んだVOCALOID AIの開発』
来たる 5月25日(火)、皆様のご参加をいただいております弊会発足(1982年)以来の主軸事業「イノベーション フォーラム」の今期 第5回例会を開催させていただきます。 今回も、リアルとZOOMによるオンラインミーティング併催で開催させていただく予定でおりましたが、誠に残念ではありますが、今日の新型コロナ感染症の状況から止むを得ずリアル・ミーティングは取り止め、完全オンラインによる開催と決定いたすこととなりました。ご予定いただいておりました皆様には、大変ご迷惑をお掛け致します事お詫び申し上げます。 予定いたしておりました、浜松のヤマハ様の本社における“イノベーションロード”、これは1887年(明治20年)の創業〜現在に至る挑戦の軌跡、今日に培ってきた技術・ノウハウと感性を活かしながら、人々の心に響く新たな価値を提案し続けてきた挑戦の歴史の足跡と、未来に向かうヤマハの道程をシンボライズして示している展示場の見学は、オンラインでご紹介をいただけることとなりました。 今回は先にご案内しました通り、2019年9月29日、「美空ひばり」の没後30年を記念して「NHKスペシャル」で放映、また昨年の「NHK 紅白歌合戦」で放映され、感動の記憶も今だ新しい、ヤマハが挑んだ「AIによる美空ひばりの再現」に直接触れさせていただき、「VOCALOID AI 開発への夢と苦闘」と題して、その開発に当たった数名の方々より、直接その開発秘話をご披瀝いただくことになっております。 AIでよみがえる美空ひばり 写真提供:NHK AIで迫ったコンサート VOCALOID AI とはヤマハが開発したAI 活用の音声合成技術で、その歌声合成技術は「素片連結型」と呼ばれ、録音から切り出した歌声の素片を周波数領域で接続、加工することで歌声を合成し、そこに声の強弱や更にはビブラート・息つぎ等の表情情報を加えることでリアルな歌声を創り出すことを目的とした音声合成のためのソフトです。 今回、ヤマハ様にご披瀝いただく事例は、美空ひばりの生前最後の曲となった「川の流れのように」の作詞家 秋元康氏の手による新曲を、天童よしみの振付け、衣装を森英恵が担当し、NHKやコロンビアなどレコード会社に残される膨大な音源・映像を下に、ヤマハが独自にAI を駆使して開発した「VOCALOID AI」によって美空ひばりを現代に甦えらせた「作品」に触れ、美空ひばりファンの方々の「もう一度、美空ひばりに会いたい」という思いに何としても応えたい、という気持ちで挑んだ、その開発への夢と苦闘のありのままの経緯に、開発統括者 ヤマハ 技術本部長 兼 研究開発統括部長をはじめ、実際に美空ひばりの歌声の再現に挑んだAI研究者、伝説的ピアニスト Glenn Gouldに捧げ、Glenn Gouldの音楽表現にAIで迫ったコンサート『Dear Glenn』を再現していただき、そのデモとご講演を交え、開発の軌跡をご披瀝いただこうとするものです。 今回、この開発に携わった三人の方が一様に言葉にされているのは「復活作品を見た人たちの反応が、AIにしてはよくやったとか、AIってすごいねではなく、過去に実際にひばりさんの歌に触れて感動し、グールドのピアノに感動したように心を震わせてもらえるものを創りたかった」、「そうしたことを音楽的な視点から深く考察するために、秋元さんと彼らはもちろん、社内で音楽コンテンツ制作に携わる人、ミュージシャンとして活動している人、PAエンジニア等とも議論した」そうですが、そういう折々の思いにも是非触れて欲しい、お願いしています。 皆様の今後の AI や IoT への大きなヒントと手掛かり、新たな視点を開く機会となると信じています。かかるコロナの折ではありますが、皆様の積極的なご参加を願ってやみません。 皆様の愈々のご健勝と御社の一層のご隆盛、ご発展を祈念いたしております。 |
日程・会場【日 時】 2021年5月25日(火)13:15~17:00 オンライン配信 【テーマ】 美空ひばり、グレン・グールドを 感動的に甦らせたヤマハの挑戦 『AIはどこまで人の心を動かせるか ヤマハが挑んだVOCALOID AIの開発』 【講 師】 ヤマハ株式会社 執行役 技術本部長 藤井茂樹氏 〈美空ひばりの再現に努力したAI研究者〉 研究開発統括部 第1研究開発部 音源グループ 主事 大道竜之介氏 同グループ 主事 才野慶二郎氏 〈GlennGouldAIチーフ〉 研究開発統括部 第1研究開発部 音楽情報処理グループ主事 前澤 陽氏 【チェアマン】 (有)入交昭一郎 代表 元本田技研工業(株) 代表取締役副社長 元 (株)セガ・エンタープライゼス 代表取締役社長・会長 入交昭一郎氏 【締 切】 5月14日(金) 【事務局】 新経営研究会 担当:田中 東京都千代田区麹町1-6-9 DIK麹町804 TEL: 03(3265)4341 |
スケジュール
|