新経営研究会[FMT] » INNOVATION FORUM » 2011 後期スケジュール » 環境車輛用高性能リチウムイオン電池の研究開発、大型定置用二次電池への期待
開発者本人が語る「明日の技術・製品開発と独自の企業価値創出研究会」
これまでの発表事例
2011年9月28日(水)
日産自動車(株)先端材料研究所エキスパートリーダー 東京大学 生産技術研究所特任教授 堀江英明 氏 |
---|
『環境車両用高性能リチウムイオン電池の研究開発』日産自動車入社後、しばらくは鉛蓄電池やニッケルカドミウム電池に携わっていたが、1990年にソニーがリチウムイオン電池(LIB)を発表。これを見た堀江氏は、当時自動車メーカーが競って開発を進めていたニッケル水素電池よりLIBの方が性能劣化も少なく |
ご講演の骨子
|
プロフィール
リチウムイオン電池ー基礎と応用(培風館) A Study on an Advanced Lithium-ion Battery System for EVs (WEVA journal vol.2)Research and Development Work on High- performance Lithium-ion Batteries for EV Application (the Society of Automotive Engineering SAE08PFL-257(2008)) |
会場東京理科大学 森戸記念館 1階 第2フォーラム東京都新宿区神楽坂 4 - 2 - 2 Tel. 03 - 5225 - 1033 |
スケジュール
放送大学 名誉教授 森谷正規氏 バイエルホールディング(株)シニア技術コンサルタント 松井悦郎氏 |
会 場